おはようございます。
週末はスナック菓子買いまくりのこのまです。
だいたい金曜日は、仕事帰りにドラッグストアに寄って、
スナック菓子を2、3袋、買いこんでいます。
このお菓子を食べながら動画を見てダラダラと休日を過ごすのが
至上の幸福になっていますw
だいたい1個百円程度のものを買っているのですが、
本日は、普段食べないお菓子が安売りされており、
百円ちょっとで買うことが出来ました!
今週の土日は贅沢に過ごせます。
200円程度で幸福感が爆上がりする安上がりな自分に乾杯!w
それでは下記に
2022年2月18日8:45~2月19日6:00の
金白金鞘値動きのチャートを張り付けています。
上:大阪取引所 金 2022年12月限 1分足
中:大阪取引所 白金 2022年12月限 1分足
下:金白金鞘(金白金の価格差 = 金1グラムの価格 - 白金1グラムの価格)

鞘は拡大しています。
2月18日 8:45に約3,028円の鞘が
2月19日 6:00に3,115円になっています。
最大の鞘が約3,115円
最小の鞘が約2,995円
鞘は約87円、拡大しています。
1日の中では、約120円、鞘が動いています。
現在、含み益は233,300円となっております。
現在、鞘拡大の仕掛金買い1枚-白金売り2枚を3組、保持しています。
鞘の仕掛けの含み益は189,000円となっております。
鞘拡大の仕掛に関しましては、含み損へと戻ってきた…と思ったら、
急に鞘拡大し始め、再び含み益へと戻ってきています。
片張り金限日買い1枚と片張り白金限日買い1枚の含み益は44,300円になります。
片張りに関しましては、長期保有ですので、引き続き、放置していきます。
金単体で見ると、前日比で+25円となっております。
移動平均の短期線は上向き、中期線は上向き、長期線は上向きとなっています。
金価格は、6:00時点での終値は7,018円となっています。
移動平均線の一番上に位置している短期線6,887円の上で
6:00の取引を終えています。
現在、移動平均線は上から、短期線、中期線、長期線という順番になっています。
移動平均線を見ると下落トレンドから上昇トレンドになったかのようにみえます。
ローソク足チャートでは、一度の陰線を挟みながらも陽線ばかりの状況です。
本日も7,000円を超えてきています。
このまま15:15の終値でも7,000円を超えてくることが出来るのか。
そして、2020年8月につけた金の最高値7,032円を狙ってくるのか。
ウクライナ情勢の不透明化により金価格が上がってきているようです。
MACDは、ゴールデンクロスになっています。

白金単体で見ると、前日比で-88円となっております。
移動平均は、短期線は上向き、中期線は上向き、長期線は上向きになっています。
白金の値段は、6:00の終値で3,903円となっており、
移動平均線の中で一番上に位置している短期線3,824円を大きく超えて
6:00の取引を終えています。
本日もギリギリ3,900円を超えてきています。
このまま直近の高値4,050円を狙ってくるのか。
ですが、最近のパターンであれば、暫くヨコヨコの状態が続いてからの
暴騰して、上昇トレンドへという流れになるかもしれません。
そうなるとヨコヨコの展開が続く場合、下値は3,850円前後となるのか。
変わらず、ロシアの動き等のファンダメンタルに注意していきます。
MACDは、プラス圏で、ゴールデンクロス化しています。

金白金の鞘をボリンジャーバンドを見ていきます。
バンドの幅は僅かに広がっています。
バンドの向きは上向きになっています。
現在、金白金の鞘は、+1σである3,078円と約+2σである3,164円の間である
3,115円で6:00の取引を終えています。
鞘は拡大しています。
方針としては変わらず、中長期的には鞘拡大方向だと考えておりますので、
このまま鞘拡大の仕掛け金買い1枚-白金売り2枚の3組を保持していきます。
昨日、白金のチャートは暴騰し、鞘が縮小ししましたが、
本日は一転し、白金価格が暴落しています。
目先は鞘縮小が続きそうと考え、
鞘拡大の仕掛け金買い1枚-白金売り2枚を短期で仕掛けようと思っていましたが、
その機会は失われたようですw
また、機会を待ちたいと思います。

金白金の鞘の移動平均を見ていきます。
本日、鞘は拡大しています。
現在、短期線が上向き、中期線が下向き、長期線が上向きになっています。
2/19の6:00の金白金の鞘の値段は、3,115円となっております。
金白金の鞘の値段は移動平均線の中で
一番上に位置している短期線3,063円と同じ値段となっています。
移動平均線が上から短期線、長期線、中期線の順番となっています。
短期線の急上昇が続き、
とうとう移動平均線の真ん中に位置していた短期線と
移動平均線の一番上に位置していた長期線の位置が入れ替わっています。
予想通り、短期線と長期線の位置が入れ替わり、
本格的に鞘拡大の流れになっていくのかもしれません。
一転して、鞘拡大の仕掛の含み益が爆増していますが、
変わらず、保持し続けようと考えています。

以上です。
お菓子を貪りながら、ゴロゴロと家で過ごそうと考えているこのまでした!
コメント