建玉無(損益±0円)【金白金鞘値動き】2024年10月25日8:45~10月26日6:00

金白金鞘値動き
スポンサーリンク

おはようございます。

近くの御肉屋さんで破格の鶏肉が販売予定で

どうしようか迷っているこのまです。

先日、自宅のポストにチラシが投函されていました。

どうせ、不動産辺りの広告で私には関係ないものだろうと思いつつ、

そのチラシに目を通すと、

鶏肉の販売会を実施するというお肉屋さんのチラシでした。

先着500名様に鶏肉の炭火焼きを提供と書いてありましたが、

特に惹かれることもなく、競争してまで鶏肉を食べたいとは思いませんし。

そして、更に裏面を見ると、

鶏むね肉が2キログラムで300円という特価がついていました。

これだけでもだいぶ惹かれますが、ももやささみ、手羽元、手羽先、せせり、

ハラミ、軟骨といったものが、見たことないような金額がついていました。

業務スーパーでも鶏むね肉2キログラムで1,000円位なのに。

物凄くいきたいところですが、問題は今、

家の冷凍庫がいっぱいだということです。

少し前に鶏むね肉を1キロぐらい買ったのが悔やまれます。

さて、買いに行くべきかどうか。暫く悩みたいと思います。

 

それでは下記に

2024年10月25日8:45~10月26日6:00の

金白金鞘値動きのチャートを張り付けています。

上:大阪取引所 金  2025年8月限 1分足 

中:大阪取引所 白金 2025年8月限 1分足 

下:金白金鞘(金白金の価格差 = 金1グラムの価格 - 白金1グラムの価格)

 

鞘は拡大しています。

10月25日 8:45に約8,363円の鞘が

10月26日 6:00に8,470円になっています。

最大の鞘が約8,477円

最小の鞘が約8,355円

鞘は約107円、拡大しています。

1日の中では、約122円、鞘が動いています。 

建玉はありませんが、下記に建玉状況を貼り付けています。

 

金単体で見ると、前日比で+127円となっております。

移動平均の短期線は上向き、中期線は上向き、長期線は上向きとなっています。

金価格は、6:00時点での終値は13,472円となっています。

移動平均線の一番上に位置している短期線13,223円を越えて、

6:00の取引を終えています。

現在、移動平均線は上から、短期線、中期線、長期線となっています。

本日、金価格は上がっています。

金のチャートをみると、8月頭の急激な円高ドル安で直近の底値を付けたところから

下値を結ぶと上昇トレンドになっているようです。

為替の状況を抜けば、金価格は上昇傾向ではないかと夢想しています。

ちょっと歪なカップウィズハンドルを形成したと思っていましたが、

カップの縁を超え、少しずつ金価格は値段を上げて行っています。

2営業日ほど、値段を下げていましたが、今日は金価格は上昇しています。

カップウィズハンドルで考えるのであれば、

14,000円位までは上げるのではと想像しています。

連続で上がるとは思っていませんが、金価格は上昇傾向です。

為替ドル円は、150円を越えての値動きが続き、引き続き円安傾向です。

為替の動きが重要になってくるかと思います。

日本では衆議院議員選挙が明日、アメリカでは大統領選を11/5に控えています。

政治的な大きなイベントを控えていますので、積極的に仕掛けづらい時期です。

MACDは、ゴールデンクロスとなっています。

下記に金の相場表とチャートを貼り付けています。

 

 

白金単体で見ると、前日比で+72円となっております。

移動平均は、短期線は上向き、中期線は上向き、長期線は上向きになっています。

白金の値段は、6:00の終値で5,002円となっており、

移動平均線の中で一番上に位置している短期線4,916円を越えて、

6:00の取引を終えています。

移動平均線は、上から短期線、中期線、長期線となっております。

白金価格は上がっています。

7月上旬に高値を付けたところからも、白金価格の下落が続いてきました。

その後、4,250円前後を下値とした値動きが続いていましたが、

4,250円を上放れしています。

白金価格は、上昇トレンドにのって、値段を上げつつあります。

以前のボックス相場の上値である4,500円まで

下げることなく折り返していますので、白金価格は意外と強いのかもしれません。

下落トレンドも超えてきており、上昇トレンドに乗り続けていければ、

更なる白金価格の上昇が望めるのではと妄想しています。

短期線を割り込みそうなところから反発しています。

短期線を割り込むようになると、

白金価格の上昇に注意が必要になるかもしれません。

7月の高値を抜けない限りは、中期的には下落トレンド中だと思われます。

MACDは、ゴールデンクロスとなっています。

下記に白金の相場表とチャートを貼り付けています。

 

 

金白金の鞘をボリンジャーバンドで見ていきます。

バンドの幅は、狭まっています。

バンドの向きは、上向きになっています。

現在、金白金の鞘は、

+1σである8,319円を越えた8,470円で6:00の取引を終えています。

鞘は拡大しています。

金白金鞘のチャートは、右肩上がりのチャートになっています。

金白金鞘の史上最大値は8,498円のままとなっています。

為替ドル円の動きは円安ドル高傾向が続き、150円を超え続けています。

引き続き、為替の動きに特に注意していきたいところです。

暫くは、無理に取引せずに日々の値動きを確認していきたいと考えています。

下記に金白金鞘のボリンジャーバンドのチャートを貼り付けています。

 

金白金の鞘の移動平均を見ていきます。

本日、鞘は拡大しています。

現在、短期線が上向き、中期線が上向き、長期線が上向きになっています。

10/26 6:00の金白金の鞘の値段は、8,470円となっております。

移動平均線の一番上に位置してしている短期線8,306円を越え続けています。

引き続き、無理せず、様子見していきたいと思います。

移動平均線は上から短期線、中期線、長期線となっています。

下記に金白金鞘の移動平均線のチャートを貼り付けています。

 

以上です。

お疲れ様でした。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました