おはようございます。
無事に実家から戻ってきたこのまです。
基本的に父の退院の手続きくらいしかやらなかったので、
ほとんど出歩くこともなく、実家に引きこもっていました。
特にやることもなかったので、テレビを見ていたのですが、
普段はYouTubeばかり見ている影響で、
席を外すときに思わず、一時停止を押してしまいそうになってしまいましたw
テレビだからそんなものないのに!
毎回、一時停止ボタンはどこだ⁉と探してしまいました…
テレビって、不便。
それでは下記に
2021年6月28日8:45~6月29日5:30 金白金鞘値動きのチャートを張り付けています。
上:大阪取引所 金 2022年6月限 1分足
中:大阪取引所 白金 2022年6月限 1分足
下:金白金鞘(金白金の価格差 = 金1グラムの価格 - 白金1グラムの価格)

鞘が拡大しています。
6月28日 8:45に約2,393円の鞘が
6月29日 5:30に2,440円になっています。
最大の鞘が約2,441円
最小の鞘が約2,367円
約47円、鞘は拡大しています。
1日の中では、約74円、鞘が動いています。
現在、含み損が16,500円となっております。
鞘拡大の仕掛け金買い1枚-白金売り2枚が1組の含み損が2,000円まで減少しています。
片張りの金限日買い1枚、白金限日買い1枚を保有しています。
前日比で、金は-14円、白金は-58円となっております。
金単体で見ると、移動平均の短期線、中期線は下向き、長期線は上向きのままです。
短期線は、長期線を下回っています。
金価格は短期線に頭を押さえられています。
MACDは、デッドクロスのままで、マイナス圏に突入したままです。
下落は続くのか?
チャートで見ると、まだ勢いが弱いままのように見えます。
白金単体で見ると、
移動平均は、短期線、中期線、長期線の全てが下向きになっています。
5:30の終値では、短期線を超えています。
2日続けて短期線を超えてきていますが、中期線をも超えていけるのか。
ここ数日では、中期線を試すことはないのではないかと想像しています。
MACDは、マイナス圏ではあるものの、ゴールデンクロスになっています。
一時的に下落が止まりそうではありますが、
個人的には、上昇していくというようには感じられません。
金白金の鞘をボリンジャーバンドを見ていきます。
バンドの幅が広がりつつあります。
現在、金白金の鞘の値段は-1σである2,456円くらいの少し下の2,440円となっています。
このまま鞘拡大が続くようには見えません。
ですので、今保持している鞘拡大の仕掛け金買い1枚-白金売り2枚は
出来るだけ早く、仕切っていきたいと考えています。
金白金の鞘の移動平均を見ていきます。
現在、短期線、中期線が下向き、長期線が上向きになっています。
引き続き、金白金の鞘の値段が短期線と中期線を下回っています。
鞘縮小が続いていきそうに見えます。
今後、鞘はどうなっていくのか?
以上です。
実家に帰った影響か、体に疲れが残っているように感じるこのまでした!
コメント