おはようございます。
朝、出勤するときに女子高生に挨拶をするかどうか迷いまくったこのまです。
いつも通り、私の住むマンションの階段を下りていたのですが、
その内の一室から女子高生が出てきたのです。
このご時世、おっさんが女子高生に挨拶するのも通報案件となるかもしれない…
そんな思いから、挨拶するのも憚られる。
かといって、無視するのも人としてどうなんだろうと、
逡巡した結果、会釈だけして乗り切ろうと決心。
軽く会釈して、階段を降り続けようとしたら、
大きな声で「おはようございます!」と挨拶されました。
一瞬、驚きましたが、挨拶されたのなら返さねばと思い、
「おはようございます。」と普通の声量で返しました。
これで通報されたら、人間不信に陥ってしまうw
それでは下記に
2021年7月6日8:45~7月7日5:30 金白金鞘値動きのチャートを張り付けています。
上:大阪取引所 金 2022年6月限 1分足
中:大阪取引所 白金 2022年6月限 1分足
下:金白金鞘(金白金の価格差 = 金1グラムの価格 - 白金1グラムの価格)

鞘が拡大しています。
7月6日 8:45に約2,460円の鞘が
7月7日 5:30に2,499円になっています。
最大の鞘が約2,547円
最小の鞘が約2,445円
約39円、鞘は拡大しています。
1日の中では、約102円、鞘が動いています。
現在、含み損が12,500円となっております。
含み損が減少しています。
現在、鞘の仕掛けはありません。
片張りの金限日買い1枚、白金限日買い1枚を保有中です。
前日比で、金はー44円、白金は-63円となっております。
金単体で見ると、
移動平均の短期線、長期線は上向き、中期線は下向きになっています。
本日も、金価格は短期線を超えています。
短期線をサポートラインとして、値段が動いています。
このまま短期線をサポートラインとして値段は動き続けるのか。
MACDは、ゴールデンクロスになっています。
チャートを見ると、少し上昇していきそうに見えますが、
中期線が下向きなのが気になるところです。
白金単体で見ると、
移動平均は、短期線は上向き、中期線、長期線は下向きになっています。
本日も5:30の終値3,888円で、短期線3,884円をギリギリ超えています。
短期線を下値として、上昇してきています。
このまま中期線をも超えていくことが出来るのか。
それとも中期線に頭を押さえられて、価格は下落していくのか。
MACDは、マイナス圏ではあるものの、ゴールデンクロスになっています。
チャートを見ると、上昇していくようにも下落していくようにも見えます。
金白金の鞘をボリンジャーバンドを見ていきます。
継続して、バンドの幅は狭いままになっています。
現在、金白金の鞘の値段は基準線約2,510円と-1σ約2,444円の間にあります。
値動きは大きくなってきましたが、相変わらず方向性が掴めません。
鞘拡大にも縮小にもどちらにでも行きそうな状況です。
2,500円辺りで鞘の動きが続いています。
ここから鞘が動き始めれば…
特に縮小方向に進めば急激に鞘が縮小していくのではという妄想は続いています。
金白金の鞘の移動平均を見ていきます。
現在、短期線、中期線が下向き、長期線が上向きになっています。
短期線2,467円と中期線2,513円の間で、金白金の鞘の値段が動いています。
このまま中期線を越えていくのか。
それとも短期線を割っていくのか。
はたまた短期線と中期線の間で値段は動き続けるのか。
総合的にみて、鞘が拡大するのか縮小するのかわからないので、
変わらず、様子見、何もしないといったところです。
大きく動いた方についていこうと考えています。
以上です。
毎日、疲労と寝不足が続いているこのまでした!
朝、車の中で聞くラジオのリポⅮのCMが購買意欲を掻き立てますが、
通勤中にコンビニがないので買えませんw
コメント